低い声で呟く

横浜市内在住、オタクな3児の母によるブログです。

おそらく最後の乳幼児健診

先日、長男の3歳児健診に行きました。

長男は、上の二人よりもだいぶ早くおむつが外れたので採尿は余裕かと思っていたら、その日に限っておねしょをして、朝一番では採れませんでした。出掛ける前にトイレに行けたので良かったのですが、穿き替えた姉のお下がりのかわいいパンツ(トレーニング用)で受診することになってしまいました。

以前は健診会場で尿検査の結果が出て、それを受けての診察でした。それが変わったようで、今回は郵送で結果が通知されることになっていました。待ち時間短縮のためか、検査をまとめて行うことでの効率化か、検査項目が増えたのか…といくつか理由が考えられますが、私にはわかりません。次女は3年前のこの場で尿糖検出を知り、健診担当の医師から病気の可能性と対処の仕方、将来の希望を詳しく聞くことができたので、異常があった場合、郵送での通知だと不安になるんじゃないかなぁと思いました。

長男ですが、問診に呼ばれた頃に丁度眠くなってしまい、大きさが違う二つの円が描かれたカードを見せられての「どっちが大きいかな? 」の質問には、どう見ても適当な指差し。最後の母子手帳返却の際にもう一度尋ねられると、しっかり答えていました。

ところで、問診票の最後の質問に、父母自身について

  1. 育児は楽しいですか
  2. 育児をしていてイライラすることが多いですか
  3. 育児について相談できる人がいますか

という質問があり、はい・いいえ・どちらでもない の3択で回答するようになっています。私はこの部分でポジティブな回答をしたことがないように思います。今回は

  1. どちらでもない
  2. はい
  3. どちらでもない

という回答をしました。今までの3人分の乳幼児健診で、自信を持って1に「はい」、2に「いいえ」と答えられたことはないです。3については、私が「相談すること」が苦手な上、夫が具体的に応えてくれるタイプではないこともあって、いつも「どちらでもない」だった気がします。

「女性は同意を求めて話す」とか言われるけど - 低い声で呟く

当然、「イライラすることが多いというのは…? 」と尋ねられる訳ですが、「3人いるのでいろいろありますから」と答えると「上のお子さん達についてということですね。では問題ありません」。「育児」を広く捉えていましたが、あくまでも今回の対象の子についての質問ということのようです。

実は長男は予防接種をあまり受けられていません。小学校と幼稚園での用事の合間を縫って時間ができたと思えば体調崩したりして。この点は問診票にも書き、今回診察して下さった医師がたまたまかかりつけ小児科の先生だったこともあり、厳しめにご指導いただきました。「予防接種以外は順調ですね」と言われました。

次女は幼稚園での延長保育でしたが、順番が早い方だったため健診が全部終わって、丁度普段のお迎えに間に合うぐらいの時間でした。買い物してゆっくり迎えに行きました。