低い声で呟く

横浜市内在住、オタクな3児の母によるブログです。

2025-01-01から1年間の記事一覧

タイミーで100回働いた記念

2年半で100回。週5の本業の傍ら、更には他の登録制のバイトをすることもあるので、そんなに働いてないです。今のところ、何とか全ての勤務でgoodを貰っています。 企業側(「企業」ではないこともありますが便宜上こう言います)のシステムは知らないのです…

大変気持ち良く走れた

今週のお題「体力」 今日はちょっと時間が取れたのと、暗くなる頃には暑さが少々和らいでいたので、久しぶりに外を走りました(※遅いです)。 ランというかジョグ。2kmぐらいできればいいかなと思って始めました。 軽くと思いつつも早々に息は乱れて苦しい、…

熱中症対策としての塩分摂取

猛暑日の土日に屋外を歩き回るバイトをしました。 「熱中症気をつけて」「水分補給して」と当然言われる訳ですが、待機場所がテントなので暑いのですよ。直射日光は当たらないとはいえ。飲むための水も用意されていましたが、スポドリじゃねえのかよとは思い…

暇な貧乏と暇がない貧乏

江口夏実先生の漫画「出禁のモグラ」18話(アニメは今週放送された6話)に「なんで金ねぇのに暇なんだよ」「金がねぇからだよ」という会話があるのですが、どっちもわかる! とめちゃめちゃ思っている。 今は、「貧乏暇なし」を体現しているな、と思っている…

簡単に「臨機応変」と言うな

「前の職場のクソさ」というタイトルで書き始めたら大長編になりそうだったので(怒りで筆が乗る)、テーマを絞ることにしました。 前の職場のトップ、「長」とでも呼びましょうか、いつも言ってたんです「臨機応変に対応」って。研修の時から聞いてましたし…

年取って余裕がなくなったと思うこと

「人に合わせる」余裕がなくなってきたのかなと思う。 若い頃は、夫が好きなコンテンツ(特撮とか)を一緒に楽しむ余裕があったけど、近年はそうでもないなと気づいた。自分の好みに嵌まれば追うけれども、「夫が好きなものだから」という理由では追わないな…

『トワイライト・ウォリアーズ』(今のところ4回観た)

Xでの評判を見て「面白そう」と感じて観に行き、「これは『RRR』と似たような流行り方をするのではないかな」と思いました。要するに、私としては「すごくいい! 複数回観ると思う」ということです。実際に今まで、字幕版3回、吹替版1回観ています。四仔が…