低い声で呟く

横浜市内在住、オタクな3児の母によるブログです。

スターとブックマーク

はてなブログのスターについて - 文系学生のプログラミング入門

 

モノスヤさん(id:monosuya86)がブックマークしていらしたので、読んでみた記事です。

ブコメに書いた通り、感銘を受けた気持ちの大きさをスターの数で表現していたつもりだったので、こういう見方もあるのかと軽くショックを受けました。

私の場合、ブックマークするのは、ブラウザの「お気に入り」に入れるほどではないけど「後でじっくり読みたい記事」です。始めた頃はコメント欄で一言言いたさにブクマしたこともありましたが、もう読みそうにない記事は整理しました。ですから購読しているブログやブラウザの「お気に入り」に入れているブログは、はてなでブクマする必要を感じないのです。

公開しているからには勿論、様々な方に見ていただけると嬉しいな、とは思っています。でも有名人になりたい訳ではなく、アフィリエイトをしている訳でもなく、「とにかくアクセス数を増やしたい」という思いはありません。

そんなスタンスなので、「複数スターによって人気ブログからの流入を目論んでいる」と思われたら心外だなぁ…、と感じてしまいました。

しかし、以前使っていたブログサイト、ブログリでスターが導入された時を思い返すと、私はアクセスアップ狙いでスターを付けられることを危惧していました。(※ ブログリは、現在はギャル向けサイトになって、スターに相当するものは「はぁと」になっています)思っていた程の被害はありませんでしたが。

じゃあどうしてはてなでは抵抗なくスターを使っているんだろう? と考えたのですが、はてなスターは引用が使える・複数付けられる・カラースターがある、という点で、「これは気持ちを伝えるためのアイテムなんだ! 」と初めから認識できたということでしょう。

あと、はてなに対する、あからさまに小遣い稼ぎしている人が少ないイメージも手伝っているかと思います。記事に上手くアフィリエイトを組み込んでいるのはいいんです。ポイントサイトの紹介URLを羅列したようなブログは、あまり見かけないように思います。私が知らないだけかもしれませんが…。(自動生成したような変な文章のブログはよく新着に上がってる気がする)

はてな以外のブログにコメントする際も、「身元を明らかにする」(匿名ではありますが、「こんなブログを書いてる人間ですよ」という意味で)つもりでブログURLを載せているのも、嫌がられているのかなぁと考えてしまいました。

それでもよくよく考えてみて、facebookとの使い分けと同様、結局はやっぱり「使う人次第」だよなぁ、と思うに至ったので、気持ちのままにスターを付けていこうと思います。

ただ、数日ぶりに閲覧してまとめ読みをした際に、スター数のインフレが起こる場合があるんですよね。「さっきの記事が2つだったからこれは3つ? 4つ? 」みたいに。私が付けたスターがうざいと感じられましたら、お知らせ頂けると幸いです。