低い声で呟く

横浜市内在住、オタクな3児の母によるブログです。

勿体ないが、仕方ない。

長女は、水泳が苦手かつ嫌いです。幼稚園に温水プールがあり、毎週水泳をやって3年間過ごしてきた中でも、恐怖心が克服できなかったようです。2年生になった今でもけのびができません。夏休みは短期水泳教室や学校での水泳に参加させていますが、「できるようになる」ことは求めていません。しかし、もう少し水に慣れてほしいとは思っています。

対して次女は、センスがあるのか、うまく水に親しんでいる様子。ゆっくりながらも楽しそうに水中を歩いているし、ビート板で浮く姿勢がきれいで感心しました。夏休みの短期水泳教室の最後で「恐怖心が芽生えてしまうかも」と懸念される状況があったのですが(浮島にぶつかって足を滑らせ、溺れかける)、先生が宥めてくださった後は普通に過ごしていました。

先日、冬休みの短期水泳教室のお手紙を持ち帰ったので、やるか聞いてみると嫌だとのこと。「でも夏休みのはやろうね」と言ったら、それも嫌だと泣いてしまいました。本人は年中になったらチアリーディングを習うのを楽しみにしているので、「チアじゃなくて水泳と言っている訳ではなく、夏休み限定のこと」とは伝えましたが、そういう問題でもなさそう。そんなに嫌なら仕方ないけど、できるのに勿体ないと思ってしまいます。

私は、幼少の頃から水泳を習わされていた(小児喘息だったので)割にはなかなか泳げるようにならず、やめたくて仕方なかった思い出があります。なぜか中学校で水泳部に入ってしまって、親に頼んで昔通っていたスイミングスクールの競泳コースに入れてもらいました。そして、高校でも続けてしまうんだけど。結婚前にはスイミングスクールでバイトしてたし。どうなるかわからないものです。

もし、将来子供達が自ら「やりたい」と言ってきたときには習わせられるように準備しておきたいですけどね。チアも、本人が続けたいと思っている限りは続けさせるつもりです。そして、もし「やめたい」と言ったら、速やかにやめさせる方向です。励まして続けさせるのとどっちがいいのかなという気もしますが、任意参加の教室である以上、親だけが強制しているという状態にはしたくない。

宣伝方法が気に入らない某社の通信教育だけは、本人が希望しても絶対にやらせるまいと思っていますが…。